年末は地元の友達と集まります。そこで毎年行うのが、「お店やさんごっこ」(子どものまちと言うようです)それが子どもはもちろん親も楽しめるんです。
にほんブログ村 トラコミュ 子どものいる暮らし。へ
子どものいる暮らし。

友達夫婦が企画して、準備もほとんどしてくれました。ありがとう!
image

役割分担を決めて、お店の準備をしました。店長は大人。アルバイトは子どもです。まだ一番上の子どもが一年生なので買い出しは難しいですね。もう少し大きくなったら材料調達からやらせても面白いかも!?
image

自分の財布と担当する店の看板作り中です。大人8人、子どもが8人います。2歳くらいの子どもから参加できますね。1歳の子もお客さんとして活躍します。
image

最初にもらえるお金は500円。最初は店長(大人)の元で手伝いをしてアルバイトします。そこで給料をもらって、お店に買いものに行きます。
image

私はオニギリ屋さんを担当しました。忙しくて、お店の様子を撮るのを忘れました^^;が楽しめました。シャカシャカ振って小さなオニギリが作れるアイテムで、子どもに手伝いをしてもらいました

今回のお店は、、、唐揚げ屋、オニギリ屋、クラッカー屋、串屋、ジュース屋さんです。
にほんブログ村 トラコミュ **食育**へ
**食育**

お店屋さんだけだと、お金が人気店に集まってしまい、昨年はうまくお金が回らなかったので、お金の流れをパトロールしてくれる役を、企画担当してくれた友達がやってくれました。また5分ごとにタイマーがなって、手伝いをする子どもに300円の賃金を渡す合図がありました

今はまだお店やさんごっこを楽しむ年齢ですが、少しずつお金の流れを学んでいってほしいと思います。社会の仕組みが学べる「お店やさんごっこ」親の私でも勉強になります。

本当にオススメですよ。

応援ポチ、いつもありがとうございます↓[Ctrl]キーを押しながら二つのバナーを順にクリックすると一度に投票できます。

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ